世界のことば / 祭りと風物

世界のことば

Country Ham Sausage
■ 英/米/日本 ハム ソーセージ
■ ドイツ シンケン ブルスト
■ フランス ジャンボン ソーシス
■ イタリア プロシュート サルシチア
■ スペイン ハモン サルシッチャ
■ ポルトガル プレスント サルシーシャ
■ ギリシャ コーレー コルデー
■ オランダ ハム ヴォルスト
■ スウェーデン シンカ コルブ
■ デンマーク スキンケ ポルゼ
■ ロシア ビエトチーア カルバサ
■ ハンガリー ションカ コルバース
■ チェコ シュンカ パーレック
■ 中国 ツオトベイ シャンチャー
■ 韓国 ヘム ソーシージ
■ タイ ヘム サイ・グローグ
ハモンセラノ

スペインのバルには
ハモンセラノが
天井から下げられている。

カレー・ヴルスト

気軽に食べられる
カレー・ヴルスト(独)

ヒュッツポット

ジャガイモや牛肉を煮込んだ
ヒュッツポット(オランダ)

博士

祭りと風物

アンドイユ・ソーセージ祭り
  フランス・カルヴァドス・ヴィール村 10月

アンドゥイユの名声を高めたのはルネッサンスの流行作家ラブレー。
彼の作品「パンタグリュエル」の第4の書に、擬人化してソーセージが描かれている。
10月末から一週間はカルヴァドス・ヴィール村でアンドゥイユ騎士団が取り仕切る物産展が開かれ、ヴィル・ダ・ジョル村では、毎年2月の第3月曜日にアンドゥイユ祭りを催して、その魅力を宣伝している。

アンドゥイユ・ソーセージ祭り

アンドゥイユ・ソーセージ祭り

ハギスの祝宴
  スコットランド 毎年1月25日(国民的詩人ロバート・バーンズの誕生日)

スコットランドにはバーンズナイトという日があり、夕食にはバーンズサパーといって、バーンズの詩を朗読し、スコットランドの伝統料理「ハギス」を食べる。柔らかく煮た羊のケンネ脂を粗挽きし、空炒りしたオートミール、炒めた玉ねぎと混ぜ合わせ、塩と香辛料を加えてから型に詰め蒸し上げたもの。食べる前にシングルモルト・スコッチウィスキーを振りかけてからいただくのがスコットランド流。

ハギスの祝宴
ハギス

ハギスの祝宴

ホットドッグ大食いコンテスト アメリカ

100%ビーフの元祖ホットドッグのネーサンズは、1916年にニューヨークのコニーアイランドにホットドッグスタンドとしてスタートしたのが始まりです。また、開店時よりコカコーラを扱うことで、コカコーラの最も古い顧客であったとか、伝説のギャング、アル・カポネがよく立ち寄ったとか。2000年からはニューヨークヤンキースのオフィシャルホットドッグとなりました。現在では6000以上のスーパーマーケットでネーサンズのホットドッグは売られ、1900以上の店がネーサンズのホットドッグをメニューに加えています。また、88年前に「ホットドッグをたくさん食べるものこそ真のアメリカ愛国者だ」ということで始まったホットドッグ大食いコンテストは有名です。
2003年は過去2回優勝の日本人の小林尊さんが44.5本という驚異的な数字(ちなみに2位は30.5本)で優勝しました。

開店当初のネーサンズ

開店当初のネーサンズ

ホットドッグ大食いコンテスト

ホットドッグ大食いコンテスト

博士
鉛筆 博士